
旅行情報
冬のはこだて
2021年02月16日
冬の函館はロマンティックな光の演出で街がきらめいています。
今年はなかなか足を運ぶことが難しい状況ですが、少しでも函館の街を感じていただけると嬉しいです。
【はこだてイルミネーション】
教会や歴史的な建物が建ち並ぶ函館の人気観光エリア「元町地区」。八幡坂、二十軒坂、はこだて明治館前の開港通りが約5万個のイルミネーションで彩られ、お昼とはまた違った魅力をみせてくれます。
★八幡坂
★二十間坂
★開港通り
【函館駅前広場イルミネーション】
JR函館駅前には函館山をイメージした光のアーチがかかっています。「いさり火」がモチーフの球体も飾られ、駅を利用する方へ函館らしさを伝えるイルミネーションです。
★函館駅前広場
【五稜星(ほし)の夢】
戊辰戦争最後の戦い箱館戦争の舞台となった「五稜郭」。史跡の堀を約2000個のイルミネーションで飾り、幻想的な星形が浮かび上がるこの季節ならではの風景です。今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、2021年1月14日から当面のあいだ五稜郭タワーは臨時休業中。来年はまた展望台からこの景色を見られるようになりますように。
★五稜郭
【湯の川冬の灯り】
函館の温泉街「湯の川エリア」で今年2回目を迎えたライトアップ。来年は光に包まれながらゆっくり足湯につかりたいですね。
★湯の川温泉足湯「湯巡り舞台」
上記イベントは例年12月1日頃から2月28日頃まで実施しています。
函館のイルミネーションについてさらに詳しく知りたい方はこちら↓