
北海道で手軽に雪遊びやパウダースノーを体感しよう!
2022年01月20日
全国的に寒い日が続いており、いよいよ冬も本番ですね。北海道の冬と言えば、皆さん何を想像するでしょうか。身体が温まる鍋やラーメン?脂の乗った魚介類?冬に食べる熱々のグルメは一段と美味しいですよね。しかし、北海道の冬と言えば、やっぱり「雪」です!
というわけで、今回は北海道のパウダースノーを手軽に体験できる場所をご紹介していきます。
- 滝野スノーワールド(札幌市)
春から秋にかけて美しい花々が咲き誇り、人々を楽しませてくれていた「国営滝野すずらん丘陵公園」が、冬には「滝野スノーワールド」に大変身!入場料無料で大自然と雪を堪能できちゃいます。
スノーアクティビティは、スキーやスノーシュー、チューブそりを楽しむことができ、身体が冷えてきたら、屋内施設で遊ぶことも可能です。
また、施設内にお食事処も点在しており、カレーや鍋焼きうどん等のぽかぽかメニューを堪能できます。お店やメニューによっては、テイクアウト可能だったりもしますよ。
雪で遊んで、いっぱい食べて、冬を満喫しちゃってください!
※4/20~11/10までは入園料450円、12/23~3/31までは入園料無料です。
駐車場利用料やアクティビティにより別途料金の支払いが必要です。
- 羊ヶ丘スノーパーク2022(札幌市)
あのクラーク博士像で有名なさっぽろ羊ヶ丘展望台では、冬になると「羊ヶ丘スノーパーク」がオープンします。
人気のチューブすべりや歩くスキー、ミニ雪だるま作りにスノーストライダー等を楽しむことができます。
更に園内には、雪国ならではの造作物「かまくら」もあります。中で休憩したり、写真を撮ったりと、楽しみ方はあなた次第!
もし吹雪いてきたり、身体が冷えたりしたら、オーストリア館ロビーで休憩したり、レストハウスでジンギスカンに舌鼓を打つも良しです。フード・イートイン・コートでは、えぞ鹿串焼きやシカまん、ラムまん等の北海道らしいグルメも楽しめますよ。
※入場料の支払いは必要ですが、駐車場や遊具は無料です。
- ノース・スノーランド in 千歳(千歳市)
新千歳空港から車で15分。そんな近場にノース・スノーランド in 千歳はあります。
定番のチューブスライダーや歩くスキーはもちろん、スノーラフティング、四輪バギー、
スノーモービルなど、大人も楽しめるアクティビティが充実していますよ。
そして、毎週日曜日限定にはなりますが、雪上乗馬も体験できちゃうんです。真っ白な雪原をお馬さんと一緒に歩くなんて、なかなかできない体験ですよね。
いっぱい遊んでお腹が空いたら、レストランで自慢のあったかメニューをご堪能ください。実はここのレストランには大きな窓があり、外の景色を眺めながら食事をすることができます。
身体全てを駆使して、ぜひノース・スノーランド in 千歳を楽しんでみてください。
※入場料やオプション料金はHPよりご確認ください。
また、アクティビティの中には年齢制限が設けられているものもあります。
雪を堪能する場所として、スキー場をイメージされる方は多いかと思います。しかし、スキーやスノーボードを本格的に体験したいわけではなく、雪遊びや雪と戯れたい、雪があるからこそのアクティビティを堪能したい、子どもと一緒に遊びたい、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回ご紹介した3つの場所は、そんな思いを抱いている皆さまにおすすめの場所です。そして、雪遊びをして身体が冷えたら、温かい北海道グルメを食べて、温泉に入ってください。(これがもう最高です)
もし、市街地から少し離れた場所に宿泊するのであれば、夜に星を眺めるのもおすすめですよ。空気がキンッと澄んでいて、とてもクリアに星が見えます。但し、とてもとてもとても寒いので、防寒は忘れずに!(重要)
今年は実際に訪れることが難しくても、写真を見て少しでも楽しい気持ちになってくれたら
嬉しいです。
■日程■
冬季限定(営業期間は各施設により異なる)
■アクセス■
・滝野スノーワールド
札幌市街地から車で約40分
地下鉄真駒内駅からバスで約30分
・羊ケ丘スノーパーク2022
札幌市街地から車で約30分
地下鉄福住駅からバスで約10分
・ノース・スノーランド in 千歳
新千歳空港から車で約15分
ぐるぐる千歳冬号(バス)で約30分
■公式HP■
滝野スノーワールド:https://www.takinopark.com/
羊ケ丘スノーパーク2022:https://www.hitsujigaoka.jp/?lang=ja#googtrans(ja|ja)
ノース・スノーランド in 千歳:https://www.northsnowland.com/